2014.1.22 香り・・・
昨日、ご来店頂いたお客様。お花が大好きとのことで、キーパーの前で
しばらくいろんなお話をさせていただいた中で、ふと私が「このスイトピー、いい香りですよ」と
お話ししたところ。。。「私、香りがわからないの・・・」と。
「あ・・そうなんですか? ちなみに私は低音難聴気味なんです。」
結局、お客様と二人で<外からはなかなかわかりにくい病気>について
会話が弾んでしまいました
そして、お互い励ましあい、笑顔でお話し出来た瞬間で気持ちがホっとなった私でした。
2014.1.19 気ままブログ?!
年も明けたというのに、なんて気ままなブログなんでしょう・・・
「平成26年」と領収書に記入するのにもやっと慣れました。
来月は冬季オリンピックが始まるようですね 

オリンピックとお花。。あまり関係ないようですが
表彰台にのったアスリートたちが手にするブーケは毎回気になります。
国によって全然違って面白いですよ
ぜひ、ご注目
2013.11.3 ハピバ!
私事ながら、きょうは長女のバースデー
祝日ではあるけれど、自営業なので、お祝いはもっぱら夜
なのです。
花屋をやっていると、やはりご用途で多いのは「誕生日」のお祝いですね。
恋人同士、御夫婦、お友だち、いろんな方々のやりとりがあって、いつもハッピー気分を
御一緒に感じさせていただいたりします
花束やアレンジメント、プリザーブドフラワーなどいろいろなものがご案内できますので
ぜひぜひお気軽にご相談くださいね
2013.9.3 9月
9月に入りました
敬老の日に向けて、UPできる作品を制作中ですので、お楽しみに
敬老の日といえば、私の祖母は100歳までの長生きおばあちゃんでした
孫の中では女の子が私一人だったこともあり、それはそれはかわいがってくれましたね。
今のようなお花屋さんになる前の思い出ですが、
お盆の御供えに、と白いユリの花束を贈ったことがありました。
一応、喜んではくれましたが、後で聞くと、「色がさびしい」からと一人バスに乗って赤いユリを買いに出かけたそうです
年を重ねると、あまり寂しい色合いは良くないのかな?と思いつつ、
うちのおばあちゃんだけかしら?など、日頃店頭でのお花選びの時に、いつもいつも思い出すものです。
2013.8.25 イベント参加してきました!
きょうはいつもお花を週末に販売していただいている「なごや和合霊園」さんの10周年感謝祭に
参加させていただきました
鉢植えや、お花の束など車に積んで、用意してもらったテントの下で15時くらいまでの
参加でしたが、あいにくの雨の中、たくさんの方に寄って頂きました
夏休み中とあって、お子様連れも多かったのですが、どこのご家族もとても穏やかで兄弟仲良く、
弟の濡れた頭を一生懸命フキフキしてあげている姿や、ほほえましい笑顔に
とても癒された一日でした
あ、今度は、イベント出店前に告知させていただきますね


